2025/04/14
一般社団法人 日本看護系大学協議会
会員校の皆様
平素より日本看護系大学協議会の活動に格別のご高配を賜り、厚く御礼申し上げます。
日本学術会議健康・生活科学委員会ヘルスケア人材共創に向けた看護学分科会から下記調査の協力依頼がありましたので、ご案内いたします。
看護系大学における「多職種連携教育・テクノロジー活用教育」
に関する実態調査 ご協力のお願い
日本学術会議健康・生活科学委員会ヘルスケア人材共創に向けた看護学分科会
委員長 西村ユミ(東京都立大学)
調査担当 亀井智子、大久保暢子(聖路加国際大学)
分科会委員 坂下玲子(兵庫県立大学)、真田弘美(石川県立看護大学)、三重野英子(大分大学)
調査要項
1.回答の対象となる方:
貴学の看護教育カリキュラム責任者(学部長、学科長、専攻長、研究科長、教務部長・教務主任など) の方を対象といたします。
貴学の状況についてご回答いただけるようご対応くださいますようお願いいたします。
2.回答の方法:
下記のQR コードから調査用Web サイトにアクセスして、Web 上で回答を入力してください。
途中での保存機能はありません。また、個人を特定できる情報を入力しないため回答送信後の撤回はできません。
Web で回答する場合の通信料はご負担をお願いいたします。
Web 回答用URL:
https://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLSdcmTitiod2CPlHYEczaY-H8GTdrlzegei98srevkNklsv_tQ/viewform
3.質問項目の構成:
貴学の基本情報、多職種連携教育に関する項目、ケアへのテクノロジー活用教育に関する項目で構成します。
4.回答所要時間:20分程度
5.調査期間:2025年4月7日~5月12日(webサイトは5月12日正午に閉じます)
【アンケート説明文・調査項目資料】
詳細につきましては、下記PDFをダウンロードのうえご確認ください。
shiryo20250410
お問合せ先 〒104-0044 東京都中央区明石町10-1 聖路加国際大学 亀井智子 FAX: 03-5550-2283 電子メール: kamei@slcn.ac.jp |