2025/09/26
一般社団法人 日本看護系大学協議会会員校
代表者(=社員) 各位
■依頼文書
平素より日本看護系大学協議会の活動にご理解とご高配を賜りまして誠にありがとうございます。
この度、JANPU高等教育行政対策委員会では、「新たな認証評価」に関する研修会を企画いたしました。
つきましては、会員校の教員・職員の皆様にご参加をお願いしたいと考えております。ご高配の程よろしくお願い申し上げます。
1.主旨
2025年2月21日、中央教育審議会から「我が国の「知の総和」向上の未来像~高等教育システムの再構築」(答申)が発出されました。本答申では、大学進学者の急速な減少などに伴い、高等教育機関の規模の適正化(再編・統合・縮小など)が推進されるとされています。また、現行の認証評価から学修者本位の新たな評価制度に移行するとされています。
本答申は、我が国の高等教育の方向性について大きな変換を示すものです。本答申について理解を深め、今後の大学運営等について考える機会を提供するため、本研修会を開催いたします。
2.日時:2025年11月11日(火)13時~14時半(90分間)
3.開催方法:Zoomウェビナーによるオンライン開催(オンデマンド配信有り)
※参加用URLにつきましては、お申込みいただいた方へ前日(11月10日(月))にメールでお送りいたします。
4.参加費:無料
5.対象者:JANPU会員校に所属する教員・職員の皆様
※プログラム毎に各会員校様【3回線】までお申込み可能となります。
学内で調整を行い、上記申込フォームよりお申込みください。
※複数人で大きな会場を使用して、ご視聴いただいても問題ございません。
その場合は代表者様のお名前をご入力ください。
6.申込方法と申込期日:2025年11月4日(火)
申込方法:下記のGoogleフォームから直接入力してお申込みください。
https://forms.gle/WbzhfGvDMSAMPcPk9
7.プログラム
13:00~13:10 開会の挨拶・質疑方法について
高等教育行政対策委員会 委員長 麻原きよみ(大分県立看護科学大学)
13:10~14:10 ご講演
講師:山口県立大学学長 田中マキ子先生
(公立大学協会副会長, 中央教育審議会大学分科会委員)
14:10~14:25 全体に関する質疑応答
14:25~14:30 閉会の挨拶
高等教育行政対策委員会 委員 岸恵美子(東京医療保健大学)
司会進行:高等教育行政対策委員 加藤典子(獨協医科大学)、岸恵美子(東京医療保健大学)
■問い合わせ先
一般社団法人 日本看護系大学協議会(JANPU事務局)
電話:03-6206-9451(連絡対応時間 9:30-16:30)
E-mail:office@janpu.or.jp
一般社団法人日本看護系大学協議会
高等教育行政対策委員会委員長 麻原 きよみ