TOPへ戻る

私立神戸女子大学この大学のサイトへ行く別窓で開きます

治療を受ける人の健康回復の支援技術と健康状態をモニタリングするために必要な看護技術を習得します。

生活行為を支える技術として、清拭や洗髪、足浴といった具体的な看護技術の練習を行っています。

学びのグループゼミでは1~4年生の混合グループ形式でディスカッション等を通して主体的に学びます。

看護師と同時に取得可能な資格から選ぶ

  • 保健師
  • 助産師
  • 養護教諭1種
  • 看護師のみ

資格をクリックすると取得可能資格での検索ができます

大学からのメッセージ
超少子高齢化が急速に進み、また様々な災害( 自然災害、世界規模の感染拡大など)への対策や備えの重要性も増す中、社会における看護への期待はますます高まっています。

神戸女子大学看護学部は2015年の開設以来、「自立心( 対話力( 創造性」を培う教育により、対話を通して患者の心や看護の在り方をよく理解し、創造的な思考で自ら考え、責任ある人間として自立した視野の広い看護職を育成することを目的としています。当学部は(学びのグループゼミ」という、1回生から4回生までの学生が共に学ぶ独自の科目を有しています。その科目を軸に、同級生の横の繋がりだけではなく、上級生、下級生の縦の繋がりのなかで、講義 演習実習での学びを統合しながら看護の学びを深めるなど、きめ細やかな教育を行っています。さらに、統合カリキュラムにより、看護師、保健師、助産師、養護教諭として様々な分野で活躍できる看護の専門職を育成しています。

人との関わりを大切にしたい方、自らの成長を希求する方、ぜひ神戸女子大学看護学部で学び、温かな心と確かな看護の実践力を合わせ持つ看護職を目指してみませんか。
これからの看護をともに創造していきましょう。

この大学の公式サイトをみてみる

オープンキャンパス情報

テーマ シンジョのオープンキャンパスは学生スタッフがたくさん!実際に通っているからこそ感じる魅力を学生自らの言葉でお伝えします!
日程
2025
06/22(日) 07/20(日) 08/09(土) 08/10(日) 08/24(日) 09/14(日) 12/21(日)
2026
03/15(日)
開催形態 実地開催
対象者 学生・保護者
見どころ ◎選べる無料ランチ体験
◎学生プロデュースオリズナルグッズプレゼント、等
【体験授業】
高齢者の視点で考える看護
【展示・体験コーナー】
学生相談
学生相談コーナー
老年展示(自助具など)・保健師課程展示・スライドショー
新生児だっこ
ユニフォーム・フィジコ展示、領域紹介の動画上映
呼吸音や腸蠕動音や心音を聴いてみよう!
詳細 https://oc.yg.kobe-wu.ac.jp/2025